アラサー管理栄養士♡りん

健康・美容と普段のアラサー女子の生態を記録。

要領よく!【管理栄養士国家試験】勉強法

f:id:rinnkoxx:20200824002903j:plain

こんばんは~☆

 

管理栄養士を目指している学生さんから

質問があったので

合格まで自分が取り組んだ勉強法について

書いてみたいと思います^^

 

管理栄養士の国家試験。

私は1発合格です♡

現役合格が一番受かりやすいと思います・・・

なぜなら、

社会人は学生ほど勉強に費やす時間はない・・・

なぜなら、

社会人は稼いだお金でしたいことが

たくさんあるから・・・

なぜなら、社会人は自由な時間が限られてくるから・・・

です!!! 笑

 

私が管理栄養士国家試験を受けたのは

数年前ですが、、、

管理栄養士国家試験の勉強をしたことで

社会人になってからの資格の勉強も

全部一発で合格してきました☆

(銀行のたいした資格ではありませんが・・・)

 

どの資格も勉強攻略のポイントは

大きく変わらないということですね^^

 

では早速♪

 

その1:直近5年間分の過去問に取り組む

ポイントは5択の中の

間違っている文すべてを

正せるようにすること。

1問の中から正解を選ぶだけでなく、

ほかの選択肢のどこが違うのか全て正す。

 

私は過去問を5年間分はすべて解け、

全て直せるようにしました。

5週以上はしましたね♪

 

もう一つは

基礎栄養・応用栄養・臨床栄養・人体の構造~

は内容がつながる プラス 問題数が多いので

先にこの教科たちを攻略しました。

 

問題を解いていてわからないときは

エスチョンバンク(ぶ厚すぎる分かりやすい参考書)で見直す。

 

この教科たちは暗記は暗記なのですが

つながりがわかっていないと

分からない部分がありますので

しっかりと構造や流れを頭に入れておく。

 

ノートまとめに時間を割くより

エスチョンバンクに足りない部分を書き込み

どうしても何度も間違えるものだけ

持ち運びやすいノートへ書き写す。

 

 

その2:暗記物は電車の中で

暗記物を何も動作や動きがない状況下で

記憶しようとすると

 

眠くなります(笑)

 

 

 

ポイントは朝の電車で

立ちながら暗記!!!

が一番頭に入りました☆

 

食べ物と健康 は範囲が広すぎたので

頻出の一問一答のテキストでカバーしました!

 

正直一番勉強しても

点数が取りにくい教科だったので

頻出は確実に摂れるように勉強しました♪

 

電車通勤でない方や

もう少し勉強量を増やしたい方は

【朝活】がお勧めです☆

 

私は模試近くは朝4時起床で机に向かい

6時から普段通りの

大学へ向かう準備を始めていました!

 

電車の中では片手で持てる大きさの

一問一答がオススメ☆

たくさん種類ありますので

自分に合うものを選んでみて下さい(^^)

 

 

 

 

その3:スマホで過去問を解く

私は一問一答を

スマホのアプリで解いていました♪

 

参考書でやる気が出ない日は

スマホで勉強も以外とスイッチ入りますよ♪

 

勉強を習慣化することが一番大切!

 

 

その4:友達と説明し合う

これは一番頭に入りました☆

 

正直、人体・臨床・基礎栄養・応用

の教科は途中で

投げ出したくなります・・・・・

 

管理栄養士のレベルでの

人体構造や回路なので

優しめではありますが・・・

授業に積極的ではなかった

わたしにとっては・・・

ややこしすぎました笑

 

なので

声に出して友達と確認し合いましょう♪

 

国家試験の本格的な勉強は

3年や4年からになるかと思いますが、

1年2年で勉強に不安があっても

正直挽回できます!

 

現に私が出来ました☆

 

ようは・・・

いかに頻出を効率よく勉強するかです!

 

私が受けたころより

随分難易度が上がっているかと思いますが

 

◎繰り返すこと

◎わからないところをわかるまで追求

◎ノートまとめより過去問を解く

◎人体・臨床・栄養教育・応用栄養・基礎栄養から攻略

 

↑を念頭に置いて勉強頑張ってください♪

 

 

それでは☆